ティーバッティングの練習方法「色々なポイントでの取り組み方」
ティーバッティングの練習方法の動画になります。
自分の打ちやすいポイントだけ練習するのでなく、徐々にポイントを近づけてポイントがズレてもミートできる様に練習をします。
動画では前後のポイントを変えた練習だけですが、インコース・アウトコースとコースを変え行うと良い練習になります。
ティーバッティングの練習方法
① まずはど真ん中から練習をしていきます
真ん中のコースはセンター方向に打つようにします。
② 次はポイントを近づけます
この時もセンターを狙います。
刺しこまれてもしっかりと打てるティーバッティングの練習です。
③ さらにポイントを前に近づけます
この時もセンター方向を意識して取り組みます。
④ またさらにポイントを近づけます
ほぼ体の正面までポイントが近づきました。
このポイントもセンター返しを意識します。
懐まで引きつけた(刺しこまれた)状態ですので ・・・
- 体をのけぞらせる
- 前の肘を抜く
- 後ろからバットを持ってくる
という技術が必要になってきます。
バッティングティーについて
バッティングティー(ティー置き)は様々な商品が出ていますよ。
一人でティーバッティングをしたい場合には、自分でボールを置く必要がない商品もあります。
興味がある場合にはどんなマシンなのか一度見て下さいね ♪
あなた自身やお子さんの練習環境に応じたバッティングティーがありますよ ^^ /