短時間の練習でもチームを強くする野球守備の練習方法「春山総星」
メジャーチームの「ロサンゼルス・エンゼルス」にノッカーとしてスカウトされたこともある「春山総星」の野球守備の練習方法です。
春山総星は少年野球「飯塚ボーイズライジングスター」の指導者としても日本一に輝いた実績があります。
中学硬式での実績ですので、教え子たちはもちろん、高校野球の強豪校へ進学しているんですね。
☑ テレビでおなじみ「ノックの神様」春山総星監督
キャッチャーフライの打ち方や、ノックの超絶な神業を披露してくれますよ。
短時間の練習でも効率が良い守備練習の方法
小学生~中学生までは野球の練習時間が限られます。
また、高校でも強豪校でない限りは、限られた練習時間だと思います。
雪国でなかなか実践的な練習ができない高校もありますよね。
そんな時に、そのチームの指導者が思うことは共通しています。
短い時間でも効率の良い練習方法はないのか?
という考えですよね。
この「春山総星」の野球守備DVDでは、効率的で上達する守備練習を教えてくれるんですね。
ですので、今まで特に深い考えがなくノックやシートノックだけをしていた ・・・ 何て場合には、野球の指導者としてさらにレベルアップできる内容なんですね。
当然ですが、チームの練習効率も上げ守備の強化ができますし、守備練習の内容に困っていた指導者には役立つ野球DVDになります。
限られた時間でも練習の質が3倍アップ!春山式「超」効率の良い守備練習
この野球守備で学べることや吸収できることは次の通りになります。
大きなフレームワークは三本柱になります。
1. 常に「試合をイメージした練習」をすること
2. 守備練習のなかで「体力強化」すること
3. 練習を組み合わせ「効率を上げる」こと
これを練習目的として、その中でしっかりとしたノウハウを教えてくれるんですね。
単純に捕って投げてだけのノック練習ではなく、複合的な動きを取り入れた守備練習で、より実践的な守備練習が出来る様になります。
ボール回しの練習だけでも8種類と、色々な守備練習のバリエーションがあります。
- 試合に直結する実戦的な練習方法
- 実戦に適したボール回し
- ワンバウンドのグラブ捌き
- 試合でエラーをしても慌てずに対処する方法
- エラーを減らすゴロの処理
- 球際の強さと体力強化を同時に行う練習方法
- 試合で体が反応するカバーリングや連携プレー
- チームの守備力を向上させる方法
- 内野のアメリカンノック
- 外野のアメリカンノック
- キャッチャーのステップワークを上達させる練習
- 親子でも一緒にできるゴロの処理が得意になる練習
- 選手の体を冷やさないようにする方法
- 無駄な時間をなくす方法
などになります。
アメリカンノックとは通常のポジション位置に固まって受けるノックとは違い、グラウンドを全体的に広く使うノックです。
動きが必要ですので、ハードでより実践的な練習で、プロでも行うノックの練習方法になります。
- これらの「春山総星」の野球守備を知りたい!
- 短時間で効率が良い守備練習を取り入れたい!
その様な場合にはチェックしてみて下さいね。
>>> 公式サイト